こんにちは。男子2人を子育て中のワーママ てぃがです。
トリドールの株主優待券は、子育て中のママはもちろん、独身の方にもおすすめ!
焼き鳥、うどん、ラーメンなど、自分や子供たちの好きな食事を楽しめます。
トリドールの株主優待について、中学生と小学生男子のワーママが、おすすめの理由を紹介します。
株主優待がどんな内容か、どんなふうに使っているのか。
子育てを頑張るママや、株主優待に興味もったときの参考になれば嬉しいです。
[adcode]
目次
トリドールの紹介
トリドールは、その名のとおり、もともと焼き鳥屋さんを多店舗展開していましたが、現在の事業内訳は、釜揚げうどん『丸亀製麺』が約9割を占めています。
確かに焼き鳥より、『うどん』のほうが日本人には合っているかも。
どのお店もオープンキッチンでお客さんの目の前で料理し、臨場感をエンターテインメントとして提供しているように感じます。
展開しているお店の一例はこちら↓。
- とりどーる(焼き鳥)
- 丸亀製麺(うどん)
- 天ぷら定食まきの(天ぷら)
- ずんどう屋(ラーメン)
- 豚屋とん一(とんかつ・かつ丼)
[adcode]
トリドールの株主優待内容
株主になると、いつ頃、なにがもらえるのか?について紹介します。
そしてトリドールは、一定株数を継続して保有していると、株主優待をおまけしてもらえるので、長期保有の候補になります。
もらえる時期
トリドールの株主優待は、年に2回もらえます。
具体的な時期は、6月中旬と11下旬。
11月末もらった優待券は、冬休みにショッピングセンターのフードコートでランチするときに使ったり、年越しうどんに使ったりできますね。
さっきチラッと書いた、長期保有者へのおまけも年2回、同時期にもらえます。
もらえるもの
トリドールの傘下点で使える、食事優待券が保有している株数に応じてもらえます。
使えるお店が色々あるので、選ぶのも楽しいかも。
株主優待の詳細はこちら↓
使えるお店 | とりどーる・丸亀製麺・天ぷらまきの・ずんどう屋など |
株主優待内容 (年間) | 株主優待券 100株~199株)3,000円分×2回 200株~999株)4,000円分×2回 他、~2000株以上まで、保有株に応じた設定あり。 |
回数 | 年2回(大体6月と11月に届きます) |
注目ポイント | ・1年以上継続&200株以上保有で、3,000円分追加! ・100円単位で使える。 ・『釜揚げうどんの日』他各種割引と併用可能! ・券売機で精算する店舗は使用不可。 |
最新の情報を確認したいときは、トリドールの株主優待制度サイトへ
[adcode]
継続保有の特典
リンガーハットの株を、1年以上継続して200株以上保有していると、通常の株主優待券に追加して、さらに3,000円分の優待券が毎年2回もらえます。
長期保有株主への優遇や、長期保有の特典がある外食サービス店は、他にもこんな銘柄があります。
わが家の使い方
トリドールの株主優待券は、ほぼ丸亀製麺で使ってます。
ラーメンのずんどう屋も、子供たちがラーメン好きなので行ってみようかと思ってるけど、丸亀製麺のほうが立地的にも便利だし、よりお得に使えるので、いつも丸亀製麺で使いきっています。
[adcode]
他サービスと併用で、さらにお得に使う
丸亀製麺では、株主優待券と他のサービスを併用することで、お得に利用できます。
『クーポン』との併用
株主優待券はアプリクーポンや、前回利用時のレシートから取得したクーポンと併用可能。
家族で行くときは、パパにも丸亀製麺のアプリをダウンロードしてもらって、クーポンを追加、追加で使っています。
『子育て支援パスポート』との併用
わたしが住んでいる地域では、『子育て支援パスポート事業』の加盟店に丸亀製麺があるので、子供たちは追加のサービスが受けられ受けられます。
どんなサービスかというと、かけうどんorざるうどん半玉無料か、注文したうどんのサイズアップが無料になります。
簡単な会員登録が必要ですが、1回登録すると子供が18歳になるまで使えるので、子育て世帯にはとってもおすすめです!
また、使えるお店は丸亀製麺だけではなく、吉野家や眼鏡市場など色々な業種があるので、普段使っているお店が発見できるかも。
加盟店の違いはあるかもしれませんが、全国の自治体で実施しているので、良かったら確認してみてください。
[adcode]
まとめ:トリドールの株主優待は誰におすすめか?
トリドールの株主優待は、使えるお店の業種がいろいろあるので、子育て世帯はもちろん、独身でも使える、万人向けです。
休日にショッピングセンターに出かけたときにフードコートに入っている丸亀製麺で使うも良し。
仕事終わりにとりどーるで乾杯するも良し。
1人でも、友人とでも、家族とでも、ずんどう屋でラーメンを食べるも良し。
トリドールの株主優待についての参考になれば嬉しいです。
他にも子育て中のママが助かる、外食店の株主優待まとめによく行くお店があるかチェックしてみてください。
[adcode]