【馬渕教室】中学受験の夏期講習日程と時間

5年生の夏期講習

こんにちは。

小学5年生から長男が馬渕教室 中学受験コースに通っていた、てぃがママです。

中学受験ママのこんな疑問に答えます
  • 中学受験を考えてるけど、夏期講習ってどんな生活なんだろう?
  • 馬渕教室に通ってるけど夏期講習のスケジュールを知りたい。
  • 夏期講習中の食事ってどうしたらいいんだろう?

中学受験で塾に通い出して初めての夏休み、受験本番の6年生夏休みって、どんなスケジュールなのか、どんな生活になるのか気になりますよね。

私も『夏休みは受験の天王山』って言葉と、生活リズムの変化に不安を感じていました。

てぃがママ

てぃがママ

ここでは、馬渕教室の夏期講習について当時の実体験を元に紹介します。

最後まで読んでもらえると、馬渕教室 中学受験コースの夏期講習がわかります。

早めに夏期講習の予定がわかれば、家族でお出かけする計画や、兄弟の習い事との調整しやすいと思います。

もちろん、違う進学塾だったり、同じ馬渕教室でも志望校別で違いはありますが、一例として見てもらえればと思います。

夏期講習(日程・期間)

小学校の終業式・始業式と、夏期講習期間をまとめました。

終業式 夏期講習期間始業式
5年生7 / 207/27~8/309 / 3
6年生7 / 197 / 26~8 / 299 / 2

6年生の夏休みは、受験の天王山と呼ばれているけど、

もしかしたら、それは、超有名校を志望する子供達だけかもしれません。

少なくとも、国立中学校を志望していた息子のクラスでは、5年生も6年生も日程に変わりないですね。

塾が力を入れる特定の学校(超難関・人気校)なら、もっとハードでした。

ところで、夏期講習期間にはお盆がありますが、受験生も連休とかあると思いますか?

夏期講習中のお盆休みについて

テレビの見すぎか、

勝手な受験生の夏休みのイメージなのか、

私はこんなに休みがあると思ってなかったです。

お盆休み
5年生8/10~16
6年生8/9~15
受験の天王山とも呼ばれる6年生でも、しっかり休めました(^-^;

超有名・難関校の受験を目指すクラスは、お盆休みも長期連休がなかったり、

朝10時~夜8時までの10時間特訓があったそうです。

同じ塾でも、志望校によって全然違う。

志望校のレベルに応じた休日数の設定は、確かに当たり前ですね。

ここまで、夏期講習の日程や、夏期講習中にお盆休みがあるか。を紹介してきました。

次は1日の夏期講習中の講習時間について紹介していきます。

記事内広告

夏期講習(時間)

夏期講習

夏期講習中の塾の、開校時間や授業時間を紹介していきます。

5年生も、6年生も時間割は同じでした。

塾が開いている時間

朝 9時~20時まで

授業時間

朝10時30分~16時前ま

決められていた自習時間

授業終了後から18時40分ころまで

授業が無くても、塾が開いている時間は、自習に行くことができます。

息子は、朝は9時に着くように行き、

帰りは日によって18時40分だったり、20時まで残ったりしていました。

日中のほとんどを塾で過ごすので、当然のように昼食と夕食は塾で食べることが多くなります。

記事内広告

夏期講習中の食事

食事休憩の時間

馬渕教室の昼食、夕食を食べる休憩時間は、次のとおりです。

昼食時間12:00~12:30
夕食時間18:40~19:00

思ってたより短くないですか?

この休憩時間、みんなで食べるご飯が子供達にとって束の間の休息なんでしょう。

塾弁の調達方法

お弁当は家庭によっていろいろありました。

  • お弁当を持って来る家庭
  • 休憩時間に合わせて、親が持って来る家庭
  • 教室でお弁当の宅配を利用する家庭

息子が通っていた教室では、窓口にお弁当者さんのメニュー表が置いてあって、弁当名を書いた注文用紙を、お金といっしょに渡すとまとめて発注してくれていました。

わが家はお弁当を2つ持たせていました。

てぃがママ

てぃがママ

次男のお弁当も必要だったので、2つ作るのも3つ作るのも変わりない。

塾弁で気を付けていたこと

昼食用と夕食用の2つの塾弁を当日の朝に作って持たせていたので、メニューと量、温度に気をつけていました。

調理してから時間の食べるまでの時間が短い、お昼ごはんには冷たい系や多少ぬるくてもOKなものを入れていました。

作ってから食べるまでの時間が長い晩御飯には保温弁当箱が大活躍!

長時間、塾で勉強している子供に少しでも温かいご飯を食べさせたい!と思って選んだ、塾弁におすすめのお弁当箱や選び方はこちらで紹介しています。

また教室内は冷房がよく効いているので、体を冷やしすぎないためにも、温かいお弁当は役立ちます。

 

記事内広告

夏期講習前後にある休校

夏期講習中の休み

馬渕教室では、夏期講習に入る前と、夏期講習が終わってから4~5日の休校期間がありました。

スケジュールを見直してみると、休校期間は5年生も6年生も同じでした。

塾の休校日数夏期講習(前)夏期講習(後)
5年生5日4日
6年生5日4日
受験の天王山とも呼ばれるけど、休校期間は同日数でした(^-^;

6年生の夏休みは、受験の天王山と呼ばれているけど、

もしかしたら、それは、超有名校を志望する子供達だけかもしれません。

また、志望校が塾が力を入れる超人気校の場合、お盆期間中に特別特訓があり休みは1日2日だけともママ友から聞きました。

まとめ

夏休みの予定を、お盆休みがどれくらいあるのかを、

早めに知っていれば、家族でお出かけする計画が立てやすいのに。

と、私が思っていたので、今回まとめてみました。

夏期講習の期間、お盆休み、時間は次の通りです。

夏期講習の期間:7月27日~8月30日

夏休み入って、1週間後からスタートみたいな感じ

お盆休み:8月10日~16日

講習時間:10時30分から18時30分まで

(授業としては、16時くらいに終わるそうですが、この時間まで課題をするように言われるそうです。20時まで自習することもOKです。)

昼食:12時から12時30分まで

夕食:18時40分~19時まで

6年生は、受験生でもあるけど、小学生最後の夏休み。

勉強だけではなく、やっぱり、いろいろとお出かけしたいと思うのは、わたしだけではないですよね。

旅行するにせよ、実家に帰るにせよ、家で過ごすにせよ、

塾の日程に振り回されない期間を、有意義に過ごせるように願っています。

わからないことがあれば、コメントくださいね。

いま子供のために、いろいろ調べたり、考えているお母さん、お父さん。

頑張って!応援してます!

てぃがママ

てぃがママ

共働き会社員のアラフォーママ。
会社員の夫、国立中学生の長男、小学生の次男の4人家族。

仕事・家事・育児とワンオペ状態の中で、予想外に始まった中学受験。

試行錯誤した中学受験生活を中心に紹介しています。

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です