【国立大付属中学校の学費】
入学後1年間でいくらかかる?
こんにちは。
受験生活中は家庭崩壊寸前でしたが(笑)なんとか国立大学附属中学校に合格しました。
これからの1年間に必要な学費について、ご紹介します。
息子が学校から学費のお知らせをもらってきたので、一般的に紹介されている教育費としての金額より、現実味があると思います。
最後まで読んでもらえることで、
国立大学附属中学校の最初の1年間で必要な学費と毎月の学費がわかります。
毎月必要な学費と、1年間の学費の総額を事前に予想できたら、計画も立てやすいですよね。
[adcode]
目次
国立大付属中学校1年間の学費総額
はじめに、授業料や教科書代についてですが、
公立中学校と同じように、義務教育課程の中学3年間分の授業料・教科書代は無償です。
これは本当にありがたい☆
では、本題の最初の1年間にかかる合計金額です。
授業料と教科書代が無償なら、1年間の学費総額はいくらでしょうか?
[ 国立大学附属中学の1年生でかかる総額 ]
約160,000円
12ヶ月で割ると、13,000円/月 ちょっとですね。
思っていたより高いでしょうか?安いでしょうか?
次に、この学費の内訳をご紹介します。
[adcode]
学費の内訳は、学校関連費と教育後援会費用
毎月の学費の内訳は、2つです。
学校関連費と教育後援会関係費。
学校関連費: 92,200円
教育後援会関係費:65,000円
学校関連費って何が含まれるの?
教育後援会費って、寄付金みたいなもの?
それぞれのことについて、1つずつご紹介しますね。
学校関連費の内訳
学校関連費には、次のようなものが含まれています。
・PTA会費 : PTA会費については毎年5月か6月に1度だけかかります。
これは公立中学校でも同じ様に必要です。
・生徒会会費 : PTA会費同様、毎年5月か6月に1度だけかかります。
・学年費 : 学年費が何に使われるのかは、まだ聞かされていません。
・行事費 : こちらも詳細説明はまだ受けていません。
何かイベントがあるときに使われるのでしょう。
[adcode]
教育後援会関係費用の内訳
教育後援会関係費用には、次のようなものが含まれています。
- 教育環境設備
- 施設設備充実費
- 教育講演会の活動費
教育後援会って?と、はてなマークが浮かんだ方は、別記事で詳しく紹介していますので、移動中や待ち時間などにサクッと読んでみてください。
まとめ
国立大附属中学校に入学した場合、最初の1年間にかかる学費についてご紹介してきました。
公立の中学校よりは、確かに多くの学費がかかります。
でも、私立中学よりは圧倒的に安いことが、わかりましたね。
おおよその学費がわかると、これからの数年間のライフプランが考えやすくなると思い、ご紹介しました。
お子さんの進路を一緒に考えている、お父さん、お母さんの参考になれば嬉しいです。
[adcode]